1. 軽井沢TOP
  2. Karuizawa Life
  3. 軽井沢移住を決断。どうすれば友人ができますか?
軽井沢移住を決断。どうすれば友人ができますか?

軽井沢移住を決断。どうすれば友人ができますか?

  • 2020年11月16日
  • Karuizawa Life

軽井沢で知り合いを増やす方法

軽井沢移住を決断。どうすれば友人ができますか?

先日、インスタグラムのDMでこのようなメッセージを頂戴しました。

ご相談:東京勤務を継続しながら、今月から軽井沢移住を決断しました。ただこれまでは年に一度訪れる程度でしたので友人知人がゼロであることを懸念しています。それ以外は非常にワクワクしているのですが。移住者同士のコミュニティなどはあるのでしょうか。どのように知り合いを増やされたのか教えていただけると助かります。

コロナ禍によるテレワークの広がりで、軽井沢移住を決断する方がどんどん増えているようです。

相談者さんと同じような不安・お悩みを持っている方が他にもいらっしゃるのではないかと思い、今回のコラムでは私自身の体験を踏まえながら「軽井沢で知り合いを増やす方法」について書いてみたいと思います。

①SNSを活用する

SNSを活用する

軽井沢移住をされた方に是非ともお勧めしたいのは、SNSの活用です。

意外かもしれませんが、軽井沢暮らしを充実させるにはSNSがマストなんです。

Twitter、Facebook、Instagram。この3つを網羅するのが理想ですが、苦手な方はどれか一つだけでも。(これは個人的な考えですが、どれか一つを選ぶならInstagramがオススメ)

というのも観光客をターゲットにしたスポットは別ですが、軽井沢にはこじんまり個人経営されているカフェやショップも多く、そのほとんどが広告ではなくSNSで情報発信しています。

軽井沢で生活するなら、観光客の少ない穴場スポットも知っておきたいですよね。そういう情報はSNSの中にあるんです。

さらに、都会のお店と違ってアイドルタイムがあったり冬季休業があったり「いつ行っても開いている」というわけではないので事前の情報収集が必須。

そんなわけで軽井沢の住人は年齢を問わず、社交的でトレンドに敏感な方ほどSNSを活用しています。

そして皆がどういう風に情報収集しているかというと、#軽井沢 #軽井沢移住 #軽井沢暮らし などハッシュタグ検索をしています。

するとお店の宣伝投稿以外にも軽井沢で生活している人たちの投稿が数多く見つかり、お互いにフォローしあったりコメントのやり取りをする中で繋がりが生まれていく。

実際、私自身が移住して最初にできた友人もSNSでの出会いがきっかけでした。

私はもともと移住前からアメーバブログを書いており、そこで「軽井沢に移住する」と記事にしていたんです。すると軽井沢在住(移住ではなく地元の方でした)の同世代の女性からコメントがつき、引っ越しが落ち着いたら是非会いましょうと誘われた。それがきっかけでした。

また移住後に知り合った別の女性はInstagramで繋がりました。

軽井沢での日常を #軽井沢 #軽井沢暮らし などのハッシュタグをつけてInstagramに投稿していたところ「私も移住してきたばかりです」とコメントがつき交流が始まったんです。

そうやって一人でも友人ができれば、一緒にランチした先で、イベントに参加した先で、ホームパーティーに招かれた先で、どんどん輪が広がっていくもの。

もちろん個人の性格にもよるとは思うのですが、私の場合はSNSのおかげで友人づくりに困ることはありませんでした。

②ワーケーションサイトを活用する

ワーケーションサイト

今年、六本辻に誕生したワーケーションサイトをご存知でしょうか?

三菱地所運営の施設で、多様な執務スペースや大型会議室を備えています。

用途としては企業のチームビルディング等に活用される施設なのですが、敷地内にある『ROUND ABOUT CAFÉ』は一般客も気軽に利用できwifi完備のスペースで仕事をすることも可能なんです。

こちらは相談者さんのように現役で働く世代が集まる場所なので、コミュニティづくりにとても役立つのではと思います。

ROUND ABOUT CAFÉ

私は、来年の3月で移住して丸6年になります。

もちろん様々な人がいらっしゃいますが、軽井沢で暮らす方の多くはオープンマインドだし、新しく移住した人たちを歓迎するムードがあると感じています。

遠慮せず自ら積極的に動けば、孤独になるようなことはまずないと思います。

2020年11月16日
Karuizawa Life

PAGE TOP