軽井沢 千ヶ滝別荘地
100周年のあゆみ

軽井沢の別荘地としての歴史は、1886年(明治19年)カナダ人宣教師のアレキサンダー・クロフト・ショーがこの地を訪れた時から始まります。美しい自然に魅せられた彼は、軽井沢を「屋根のない病院」と称え、2年後の1888年(明治21年)には軽井沢の別荘第一号でもある建物で一夏を過ごしました。その後、避暑地としての評判を聞いた国内外の名士たちがこぞってこの地に邸宅を構えるようになり、別荘地としての歩みが始まりました。 そのような時代、堤康次郎により1918年(大正7年)から開発が始まった軽井沢 千ヶ滝別荘地。「土地と建物を販売するだけではなく文化を創造する」そんな考えをもとに、開発当時は斬新だった“区画分譲方式”が採用され、別荘文化を日本国民にとってより身近なものへと発展させました。
100年の時を経てもなお、名峰浅間山の懐に抱かれたこの別荘地は進化を続けています。
“変わらない美しさ”を次の100年に。

1880年~

  • 明治17年
  • (1884年)

碓氷新道開通、軽井沢宿衰退する。

  • 明治19年
  • (1886年)

カナダ人宣教師アレキサンダー・クロフト・ショー師 軽井沢が避暑地として好適であるとして内外著名人に紹介。

軽井沢ショー記念礼拝堂

  • 明治21年
  • (1888年)

ショー師、大塚山に別荘建築(別荘第1号)

  • 明治26年
  • (1893年)
  • 横川―軽井沢間開通(アプト式蒸気機関車)
  • 海軍大佐 八田裕二郎日本人最初の別荘を建てる。
  • 明治27年
  • (1894年)

佐藤万平 亀屋旅館を外国人専用ホテルに改造、「万平ホテル」開業

  • 明治39年
  • (1906年)

三笠ホテル営業開始

三笠ホテル

1910年~

  • 明治43年
  • (1910年)

沓掛駅(現中軽井沢駅)開業

  • 明治45年
  • (1912年)

碓氷線 横川―軽井沢間アプト式電化(日本最初の電化)

アプト式鉄道
(10000型電気機関車)

  • 大正3年
  • (1914年)

第一次世界大戦勃発

  • 大正4年
  • (1915年)
  • 草津軽便鉄道営業開始(新軽井沢―小瀬間)
  • 野沢源次郎別荘分譲開始
  • 大正7年
  • (1918年)
  • 1月4日
    堤康次郎、沓掛区有地(獅子岩地籍)山林60万坪を買収し軽井沢開発に着手
  • 千ヶ滝遊園地㈱を設立
  • 沓掛(中軽井沢)-千ヶ滝通り7間道路建設着工
  • 水道敷設工事に着手
  • 共同浴場「千ヶ滝クラブ」

開発当初の風景

大正期の千ヶ滝

  • 大正8年
  • (1919年)
  • 千ヶ滝別荘地分譲開始
  • 千ヶ滝マーケット建築着手
  • 湯川第一発電所建築、別荘送電開始
  • 千ヶ滝遊園地に貸別荘13戸、旅人宿1戸建設

貸別荘第一号

浴場落成式記念撮影

分譲当初の区割図

1920年~

  • 大正9年
  • (1920年)
  • 3月25日 箱根土地株式会社設立
  • 千ヶ滝遊園地に貸別荘60戸となる
  • 千ヶ滝、鬼押出し、六里ヶ原土地買収

箱根土地㈱沓掛駅(現中軽井沢駅)前案内所

500円別荘チラシ

  • 大正10年
  • (1921年)

湯川発電所建設(別荘300戸点灯)

現在も稼働する発電設備

観翠楼営業開始

別荘地内にあった旅館 観翠楼

沓掛-千ヶ滝間の電気鉄道敷設免許取得

  • 大正12年
  • (1923年)

8月1日
軽井沢グリーンホテル営業開始

軽井沢グリーンホテル

文化村別荘、案内所、マーケット建設開始

別荘地内にあった音楽堂

  • 東長倉村、軽井沢町に改称
  • 関東大震災
  • 大正13年
  • (1924年)

千ヶ滝簡易水道創設

  • 大正15年・昭和1年
  • (1926年)
  • 北白川宮、沓掛に別荘建築
  • 草津電気鉄道(新軽井沢~草津間)全線開通

草軽電気鉄道機関車

  • 昭和2年
  • (1927年)
  • 竹田宮、旧軽井沢に別荘建築
  • 南軽井沢二十間道路完成

現在の南軽井沢

  • 昭和3年
  • (1928年)

朝香宮別邸完成

建設中の朝香宮別邸

  • 昭和4年
  • (1929年)
  • 軽井沢 千ヶ滝別荘地
    土地100坪、別荘付き1500円
  • 千ヶ滝中区に千ヶ滝遊園地開業(映画館、テニスコート、プール等)
  • 世界恐慌

1930年~

  • 昭和6年
  • (1931年)

雨宮鉄郎氏から芹が沢土地買い受け、千ヶ滝別荘地西区に貸別荘建築

  • 昭和10年
  • (1935年)

鬼押出し岩窟ホール完成

岩窟ホール

  • 昭和14年
  • (1939年)

第二次世界大戦勃発

1940年~

  • 昭和23年
  • (1948年)

プリンス・ホテル営業開始
(旧朝香宮別邸)

1950年~

  • 昭和26年
  • (1951年)
  • 鬼押し出し園営業開始
  • 千ヶ滝に室内スケートリンク建設

千ヶ滝室内スケート場

  • 昭和30年
  • (1955年)

三笠宮、三笠に別荘建築

  • 昭和31年
  • (1956年)
  • 西武デパート軽井沢店開店
  • 軽井沢スケートセンター営業開始

軽井沢スケートセンター

せせらぎの里分譲開始

  • 沓掛駅 中軽井沢駅と改称
  • 昭和32年
  • (1957年)

西区第一、第二分譲地造成

  • 昭和33年
  • (1958年)

西区第二B分譲開始

現在の西区

1960年~

  • 昭和35年
  • (1960年)

芹ヶ沢分譲開始

  • 昭和37年
  • (1962年)

萩ヶ丘分譲開始

  • 昭和38年
  • (1963年)

軽井沢スケートセンターで世界スピードスケート選手権大会開催

世界スピードスケート選手権

信越本線横川―軽井沢間完成

「峠のシェルパ」の愛称で親しまれたEF63型電気機関車

軽井沢―長野間電化開通

  • 昭和39年
  • (1964年)

西区第二A分譲開始

  • オリンピック東京大会総合馬術競技大会開催
  • 昭和44年
  • (1969年)
  • 千ヶ滝ボウル営業開始
  • 歌鳥の里分譲開始

1970年~

  • 昭和46年
  • (1971年)

松ヶ丘、ひぐらしの里、西区第2C分譲開始

  • 碓氷バイパス開通
  • 昭和47年
  • (1972年)

東区緑ヶ丘第1期分譲開始

現在の東区上空からの眺望

  • 浅間山荘事件
  • 軽井沢バイパス開通
  • 昭和48年
  • (1973年)
  • 軽井沢プリンスホテル営業開始
  • 旧プリンス・ホテル、千ヶ滝プリンスホテルに改称
  • オイルショック
  • 昭和49年
  • (1974年)

こぶしが丘、からまつの森分譲開始

1980年~

  • 昭和56年
  • (1981年)

高輪美術館移転開館(現セゾン現代美術館)

セゾン現代美術館

1990年~

  • 平成3年
  • (1991年)

千ヶ滝西区最高価格
宮の森11万円/㎡
からまつの森建売別荘1億5千万円

  • バブル崩壊
  • 平成5年
  • (1993年)

上信越自動車道(藤岡~佐久) 碓氷軽井沢IC開通
首都圏からの車でのアクセス向上

  • 平成6年
  • (1994年)
  • 新からまつの森分譲開始
  • 第1回別荘オーナーズコンペ開催

現在の西区新からまつの森上空からの眺望

  • 平成7年
  • (1995年)

軽井沢・プリンスショッピングプラザ開業

軽井沢・プリンスショッピングプラザウエスト

  • 平成9年
  • (1997年)

千ヶ滝フィッシングパーク開業

  • 北陸新幹線(高崎~長野間)開業
    東京駅から一時間圏内に
  • 信越本線 横川~軽井沢間廃止
  • しなの鉄道(軽井沢~篠ノ井間)開業
  • アジア通貨危機
  • 平成10年
  • (1998年)

千ヶ滝スケートセンターホテル、長野オリンピック カーリング競技の選手村

  • 長野冬季オリンピック開催
    風越公園アリーナでカーリング競技開催
  • 平成11年
  • (1999年)

新からまつ地区で建物譲渡特約付き定期借地権(ツーステッププラン)販売開始

2000年~

  • 平成19年
  • (2007年)

新からまつの森2期造成開始

  • 平成20年
  • (2008年)
  • 新からまつの森2期から、あさまテラスに名称変更
  • 全163区画販売開始

開放的なあさまテラスの街並み

現在のあさまテラス上空からの眺望

  • リーマンショック

2010年~

  • 平成26年
  • (2014年)

あさまテラス内にISAK(現UWC ISAK Japan)開校

UWC ISAK Japan

  • 平成27年
  • (2015年)

北陸新幹線(長野~金沢間)開業
北陸方面からのアクセスが向上

北陸新幹線

  • 平成30年
  • (2018年)

軽井沢千ヶ滝別荘地開発着手より100周年を迎える

現在の全体図

紅葉が美しい千ヶ滝別荘地

現在の千ヶ滝、変わらない清らかさ

TOP